限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

自分の興味があるアメリカ経済や投資、普段の雑記的なことを備忘録的に書いていきたいと思います。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

アメリカ・超高級化し過ぎて一般労働者と公務員が住めなくなって困っている島

マーサズ・ヴィニヤード アメリカの北東部・マサチューセッツ州デュークス郡にマーサズ・ヴィニヤードという島があります。日本の石垣島とほぼ同じ大きさの島です。ケネディやクリントンなど歴代の大統領が愛した高級住宅地・別荘地でもあり、オバマ元大統領…

ペプシ3位へ‼コカ・コーラに次ぐ新たな2位の座は?

コーラ戦争 1886年、アメリカのジョージア州アトランタで発明されたサイダー飲料がコカ・コーラです。現在も本社は同地にあります。 一方のペプシは、1893年にノースカロライナ州ニューバーンの薬局で販売されたサイダーになります。1898年にペプシコーラと…

【アメリカの今】米ディズニーが従業員から集団訴訟にーインフレの影響もー

ディズニーワールドへの転勤での集団訴訟 このブログは雑記ブログですが、アメリカ経済・アメリカ社会の今を知ることによって今後の投資活動や資産形成に役立てないかと思いながら、記事を書いています。 ディズニー社は、企業経営改革の一環としてデジタル…

【アメリカの今】米国原子力発電事情 ビル・ゲイツも原発建設へ

アメリカの原子力発電の議論 このブログは雑記ブログですが、アメリカ経済・アメリカ社会の今を知ることによって今後の投資活動や資産形成に役立てないかと思いながら、記事を書いています。 現在、アメリカには92の原子炉があります。発電量は7000万世帯分…

【アメリカの今】富裕層が低率の税金の州に逃げる影響

富裕層の租税回避 このブログは雑記ブログですが、アメリカ経済・アメリカ社会の今を知ることによって今後の投資活動や資産形成に役立てないかと思いながら、記事を書いています。 ニューヨーク州では毎年100万ドル以上の収入を得ている人は、納税申告者のわ…

【アメリカの今】米国政府がいかに半導体に本気かまとめました

アメリカの半導体政策 このブログは雑記ブログですが、アメリカ経済・アメリカ社会の今を知ることによって今後の投資活動や資産形成に役立てないかと思いながら、記事を書いています。 米国政府の半導体戦略を助成している企業ごとにまとめました。米国商務…

【アメリカの今】口紅が売れたら景気後退の兆し‼ The lipstick index

口紅が売れたら景気後退 このブログは雑記ブログですが、アメリカ経済・アメリカ社会の今を知ることによって今後の投資活動や資産形成に役立てないかと思いながら、記事を書いています。 「The lipstick index」口紅指数というものがあります。化粧品会社の…

【アメリカの今】ウォルマートの店長の年収8268万円‼驚愕の給料‼

アメリカ小売り大手のスーパーの店長の給料が年収8000万円を超えるというニュースです。学歴不問の場合が多いのでかなり夢のある話だと思います。

【アメリカの今】マイケル・ジョーダンの家が売れないようです

レジェンドの自宅が売れない 今日は短い記事ですが、アメリカの話題を一つとりあげます。 マイケル・ジョーダンと言えば史上最高のバスケットボール選手であり、まさにレジェンドです。そして、アスリートとして最も経済的に成功した人物でもあります。ブル…

【アメリカの今】お金が重要で、愛国心も宗教心も薄れる現代アメリカ人⁉

アメリカの二つの世論調査で、現代アメリカ人の価値観。お金が重要で宗教心、愛国心が薄れて行ってる現状をまとめました。

【アメリカの今】犯罪コストの高い都市、住民1人1700万円越えの地域も‼

アメリカの治安の良い州と悪い州のコストなどをまとめました。

【アメリカの今】平均出産費用558万円でも次々潰れるカリフォルニア産婦人科事情

カリフォルニア州の出産費用の平均は公的病院では165,000ドル(約256万円)、私設病院では36,000ドル(558万円)となります。日本の10倍ですね。ここから、個人が入っている保険や州の保険でカバーされ、自己負担額はだいたい10%~30%となります。とにかく…

【アメリカの今】アメリカの富裕層と一般層の違い~基準から投資行動まで~

今のアメリカを知ることによって経済予想の幅などを広げるためにブログを書いて言います。今回は、日本の中流層とアメリカの中流層、そしてアメリカの富裕層の定義や投資行動についてまとめました。

【アメリカの今】インフレ疲れ⁉大手小売店が次々と値下げを発表

アメリカで消費の陰りが見えるとともに、大手小売店などで、値下げ競争が始まりました。アメリカの今をまとめました。

【アメリカの今】クレジットカード使い過ぎ‼アメリカ人の借金事情

クレジットカード使い過ぎ‼アメリカ人の借金事情です。インフレで物価が上がり、20%の高金利でも借金し、一部は自転車操業になるアメリカ人の借金事情をまとめました。

【アメリカの今】学費・ファイナンシャルプランナー・銀行のバカげたジャンク手数料を取り締まりへ

アメリカで、銀行、学校、ファイナンシャルと様々な”手数料”が高すぎると問題になっています。政治的問題なのでそこをまとめました。

【アメリカの今】アメリカ人がどれほどインフレに困っているか

アメリカ人がインフレでどれほど悩み、賃上げの実感がなく、苦しんでるかをまとめました。

【アメリカの今】日本の老後2000万円問題が米国では2億円問題に⁉

日本でも度々話題になる老後2000万円問題がアメリカでは2億円?でも、準備できる人は多くなく格差も広がっているようです。

【アメリカの今】富裕層へ増税をした州から富裕層は実際に逃げたのか?

マサチューセッツ州で富裕層向けの増税が行われました。税金が安い隣の州に富裕層が移動するとの懸念がありましたが、杞憂に過ぎないようです。

【雑談】中国・出生率の劇的な低下と超高齢化社会突入について

中国が人口減少と劇的な少子化を迎えています。また、10年後には超高齢化社会に突入します。実際には厳しい中国の現状をまとめました。また、インドの少子化問題のリンクもあります。