メルカリで売れた古い釣り具 数か月更新をしていませんでした。久しぶりに記事を書きたいと思います。 雑記になりますが「メルカリ」です。思わぬ不用品が売れることがあるメルカリですが、親の古い釣り道具(リール)が良い値段で売れ、海外に渡ったのです…
松屋のプレミアム牛めしが終了します 牛丼業界の厳しい争い(松屋、吉野家、すきや)は良く知られるところです。値上げ、値下げ、メニューの多様化などを繰り返しています。私は松屋の株を購入しています。牛丼戦争といわれた時代でしたが、かえって牛丼の宣…
池袋ではなく永福町大勝軒です 有名な大勝軒ですが大きく2種類があります。池袋発祥のつけ麺の東池袋大勝軒です。山岸一雄さん創業のお店です。もう一つがこちらの永福町を本店とし、1955年3月に創業され70年近く愛されている杉並区の老舗の人気ラーメン店…
鱧出汁で油揚げ鍋です スーパーで鱧が1尾890円とお安くなってました。兵庫県産です。鱧の季節は初夏だと思っていたのですが、調べると梅雨明けから真夏、初秋とネットで出ていたので3尾買いました。すでに切り身になっていて、頭と骨が出汁用まとめられてワ…
ドン・キホーテ企画のパスタです 最近、ニンニク調味料に凝っているのですが、ドン・キホーテに行ったらにんにく6倍ドン引きペペロンチーノというのを販売していたので実食してみました。「ありえ値ぇ!」シリーズの品なのですが、調べたら初夏に販売してい…
カップヌードル豚噌です 今日はカップヌードル誕生50周年ですね。1971年9月18日に誕生したカップヌードルを記念して発売された、カップヌードルスーパー合体シリーズで日清いわく、間違いない味×間違いない味=絶対間違いない味! 味噌と旨辛豚骨を合体。濃厚…
欲望のにんにく魅惑のアブラ S&Bのガッツリにんにくと濃厚背脂醤油を購入しました。2021年8月販売でしたがなかなか手にはいらず今になりました。セブンイレブンで売っていたのですがたくさん並んでいたのに翌日には完売していました。ビンには「ラーメ…
崩さない麻婆豆腐 麻婆豆腐で有名なお店があるのですが、豆腐は一丁そのままにあんが乗っています。客の目の前でそれをスプーンで崩して提供するのですが、あまりにかき混ぜるので、そのまま豆腐を崩さずに提供してもらいました。そうしたら好きなサイズに豆…
日清カップヌードル 日清がカップヌードルスーパー合体シリーズを販売しました。 ①シーフード×カレー ②カップヌードルしお×カップヌードル ③味噌&旨辛豚骨 ④チリトマト&欧風チーズカレー の四種類となり、さっそく4種類を購入してみました。まだ、①のシーフ…
コンビニ最上段に並ぶまぜそば 博多だるまと豚ラ王を食べてみて感想を書いてみました。現在、コンビニではこれらと並んで一風堂の豚骨まぜそばも売っているので食べ比べをしました。日清豚ラ王とセブンプレミアム博多だるまについては前回、記載したのでリン…
汁なし麺の食べ比べです 日清が日清史上最も太麺として豚ラ王を販売しました。セブンイレブン、ファミリーマートでも同額の397円(税込み)で両コンビニでも現時点で最も値段の高いカップ麺でした。あえて面白そうなのでこの約400円というカップ麺にし…
今週のお題「爆発」 めちゃくちゃ辛い火鍋を作りました 中華食材の業務スーパーをたまに覗くのですが、めちゃくちゃ辛そうな火鍋の素が売っていたので購入しました。お値段は650円ほどで通常の家庭なら2回分となります。 材料は精製牛脂、唐辛子、豆板醤…
ウインナー弁当だけじゃない!? コンビニで200円のウインナー弁当が話題のローソン100です。ローソン100を見てみるとウインナー弁当だけじゃなく驚くほど安値でした。関東限定だったウインナー弁当が東海、近畿に販売されたと知って行ってみました。 100円ぶ…