フランスの冷凍食品チェーンのお店に行きました 4年ほど前にフランス全土と11か国に展開する冷凍食品picardです。ピカールと読むのですが、日本では別のピカールが有名なので参考に載せておきます。 こちらは、野菜からピザやパスタといった様々な冷凍食品を…
お母さん食堂とセブンプレミアムのつけ麺を食べました 最近、コロナで巣ごもり気味で物件探しも食べ歩きもなんとなく滞りがちな毎日です。冷食が売れていて、ファミリーマートお母さん食堂の「炙り焼豚の極太つけ麺」が高コスパだと話題になってるのと、セブ…
旅行業界の大苦境の活路となるか 新型コロナによる旅行業界の大苦境は皆さまご存じかと思います。大手もJTBや近畿ツーリストなど人員・賃金カットの報道がなされています。中には、インバウンドに厳しい見方をする人、政策的な旅行業への支援に批判的な人が…
新型コロナワクチンについて (引用:厚生労働省・東京都) 今、コロナワクチンの開発・輸入について大量の報道がなされています。同様の騒ぎはちょうど10年前新型インフルエンザワクチンの時にもありました。 当時もワクチン不足の懸念が大きく報道され、ワ…
スガキヤの味噌煮込みうどんをアレンジしました 私のソウルフードスガキヤです。味噌煮込みうどんが好きで食べています。このままでも十分美味しいのですが、時間があるときは具をいれて楽しんでいます。 しかし、具をいれると味が薄まってしまいますので、…
三浦半島で美味しいものを探しに 三浦海岸に行きました。「みさきまぐろきっぷ」というお得な京急電鉄の食事、施設利用と往復運賃がパックになっているのですが、現在は年末の飲食店の営業終了などもあり、販売制限をしています。いろいろ考えたのですが、今…
この地域一帯が安かったです 新大久保駅を高田馬場方面側に出た一角に業務スーパーがあります。その裏手に新宿八百屋やコウメイ水産などがあります。安いです。 業務用スーパーの1袋当たり29円ラーメンも健在です。カレーは1袋当たり50円弱からあります。正…
煮干しらーめんの名店鈴蘭に行きました 煮干しらーめんとして「凪」との双璧である「鈴蘭」に行きました。美味しいです。凪はこちらでご紹介しています。 shiina-saba13.hatenablog.com 今回は新宿店(新宿区新宿3-11-12 永谷テイクエイト 1F)に行きました…
9887松屋フーズホールディングスからの配当金 松屋の株とは長いお付き合いです。10年以上持っています。配当がそれほど良いわけでもなく、吉野家、すき屋との競争も激しいながら牛丼御三家として頑張っていたので投資しました。牛丼は海外にも進出してますし…
大分のラーメンを食べました 年間12万食を売り上げる大分のとんこつラーメン屋さんです。九州のラーメンでも大分のラーメンは美味しいです。別府冷麺というのもあり、麺類好きには良いところです。元は別府にあったお店ですが、現在は移転して大分駅前(大分…
クリスマスにかかわる様々な事件を集めました 今週はクリスマスです。来週は正月と楽しい日々が続きます。街のイルミネーションも光り輝いています。光には陰があります。そんなエピソードを集めてみました。 昨年のクリスマス強盗(アメリカ)です まるでサ…
修繕に関する解釈のずれ 意外と「契約」というものを分かっているつもりで分かっていなかったな、と思うことが最近ありましたので、自分の頭の整理の意味で「契約」とは何か?をまとめてみました。入居者が自ら行った軽微な修繕ですが、一部を私が負担するこ…