限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

自分の興味があるアメリカ経済や投資、普段の雑記的なことを備忘録的に書いていきたいと思います。

【台湾デザート】八寶粥(八宝粥)は優しい甘さでした

台湾(というか中華)デザート八寶粥です

f:id:shiina-saba13:20210504143101p:plain

八寶粥は知りませんでした。たまたま立ち寄ったアジア食材店で購入したものです。八寶粥はハッポウガユ(バーバオツゥ)と読みます。由来は、現在の1月30日(中国歴で12月18日※仏教の宗派、解釈によって12月8日など様々に異なります。日本でも12月8日と言われることが多いです。)に釈迦が悟りを開き天から神が舞い降りて、金銀財宝とともに八宝に彩られた食事を釈迦に出したと言われています。かつてはこの日に僧侶が信徒に食事を振舞うことが頻繁にみられました。現在では七宝とも五宝とも五目がゆとも言われますが、おめでたい料理です。中身は冬瓜や百合の他、豆類が入れられますが、あずきやピーナッツ、カシューナッツや果物がそれられる時もある料理です。漢方の薬膳にも通じる薬膳スイーツなどと紹介されることもあります。せっかくの機会なので手に入れて味見してみました。

f:id:shiina-saba13:20210503162810p:plain

画像は新宿にある食材店です。「タイ・アジア」となんか雑な感じがしないでもないくくりですが、いろいろなものが売っていて見ていて面白かったです。タガメは日本では絶滅危惧種で販売は禁止されていますが、アジアでは割とポピュラーな食材で海外旅行の際もちょこちょこ見かけます。メンダーはタイ語ですね。

食べた感想です

小腹の足しにちょうどいい感じです。やさしい甘さで食べやすいです。中身は小豆やピーナッツ、リュウガン、豆類などでとろみがあり(まあ、お粥なんで当然ですが)、食べやすい食材でした。台湾ではコンビニでも売っているポピュラータイプなので日本人も食べやすいかと思います。非常食や何かの際のために数缶とっておきにしても良いなと思いました。

 

当ブログにお越しいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

【発火注意】カルディ”ぬって焼いたらカレーパン”が美味しい

”ぬって焼いたらカレーパン”をようやく手に入れました

f:id:shiina-saba13:20210503111537p:plain

カルディで人気商品の「ぬって焼いたらカレーパン」を手に入れました。いつも売り切れなんですよね。店員さんに聞いたら週3日入荷しても毎回、夕方には無くなるそうです。話題の商品なのでご存じの方もいらっしゃるかもしれません。読んだままのとおり、食パンに塗って焼いたらカレーパン風に早変わりという商品です。珍しいのと手軽そうなので購入しました。

塗りすぎ注意、発火注意

f:id:shiina-saba13:20210503112225p:plain

中蓋と容器には大きく「ぬりすぎ注意」「発火注意」と書かれています。原料は「乾燥マッシュポテト、カレーシーズニング(※シーズニングは乾燥粉末調味料です)、感想玉ねぎ、フライドオニオン・・・」と書かれています。塗り過ぎて垂れてヒーターにかかると発火の恐れがあるそうです。どうでもいいのですが、玉ねぎとオニオンとかカレー粉ではなくカレーシーズニングって書くのは何が違うんでしょうね?

早速、﨑本のパンも買ってきたので塗って食べてみました。美味しい!!

f:id:shiina-saba13:20210503112929p:plain

ちょっと失敗だったのは、たまたま買ったいわゆる高級食パンで厚切りパンに塗ってトーストした事です。6枚切りのパンがちょうどいいでしょう。パンが厚いこともあってもっと「ぬって」を塗りたくなりました。だから、発火注意と繰り返し書いてるのでしょうね。薄切りパンがお勧めです。正直塗りたくりたくなります(笑)。ちゃんとカレーのかりっと感も再現されているので良くできているなと思いました。

私はまだ試していませんが、ネットではご飯にぬってもカレードリア風になるという話もあります。

食パンに塗るだけの調味料はなかなかの満足感でした。

最後までお読みいただきありがとうございました。

【節約メニュー】三ツ星シェフのコンビニ総菜アレンジを試しました

三ツ星シェフとセブンイレブンプレミアム

f:id:shiina-saba13:20210502164200p:plain

コンビニ食材で何かできないか調べたところ3年ほど前のテレビ番組でミシュラン三ツ星常連で世界的に有名なシェフであり大阪千里山の数寄屋造り料亭「柏屋」の松尾英明氏のアレンジメニューを知ったので、セブンイレブンプレミアム「甘辛く仕上げた牛肉とごぼう炒め」(価格257円(税込)。画像の通り内容量は100g、カロリーは183kcal(糖質 9.3g、食塩相当量 1.5g)。調理はパックのまま電子レンジでチンです)を購入して試してみました。この方、調べると大学で理論物理学を学んでいたそうで、なんだかすごいシェフだなと思います。料理教室にも出講していて、ファンも多く人柄も素晴らしいそうです。

私はゴールデンウィークなのに行くところもないし、暇ですし、安く美味しいメニューが自宅で食べられたらなと試してみました。もってこいのレシピです。

 

材料と作り方

f:id:shiina-saba13:20210502175656p:plain

材 料 甘辛く仕上げたごぼう炒め、ほんだし、玉子、ネギ

です。玉ねぎでも良いんですが甘くなりすぎるので長ネギが良いでしょう。小葱の冷凍パックなどあるならそれでも代用も出来ます。

作り方 

①温めただし汁にセブンイレブンプレミアム「甘辛く仕上げた牛肉とごぼう炒め」を投入(既にしっかり味がついてるので出汁は薄めで大丈夫です)

②ネギを入れる

③溶き卵でとじる

以上です。松尾シェフは玉子によってごぼうが柔らかくなるとおっしゃっています。細かく言うとごぼうの食物繊維は不溶性食物繊維ですので、柔らかくなるというより水分を含んで少し消化しやすくなるんですね。あとは食感でしょう。ちなみに玉子は完全栄養食品と言われますが、食物繊維(あとビタミンC)は含まれていませんので、この料理ってほぼ完全栄養食になります。大したものです。牛の柳川鍋風に近く日本人にもなじみのある味です。

簡単で三ツ星シェフがお勧めで栄養満点のこの料理はご飯のおかずにもお酒のつまみにももってこいです。うどんに乗せて具沢山うどんもお勧めだそうです。確かにあうと思います。手軽で美味しかったです。なにしろ安くて節約になるし(笑)。時間もかかりませんので試されてみてはいかがでしょうか。

 

当ブログにお越しいただきありがとうございました。

shiina-saba13.hatenablog.com

 

【安い宅配】UberEatsより安くて熱々「かいらーくグループ」デリバリ

すかいらーくグループの宅配が安いです

f:id:shiina-saba13:20210501212654p:plain

最近はテイクアウトとデリバリーの競争が激しいです。これを利用しするなら安いサービスを使わない手はありません。デリバリーと言えばUberEatsが一歩抜け出していますが、UberUberの値段しか使えません。先日、テイクアウトのドミノピザが安かったのでUberにお願いしようとしたところ「UberEatsはUberEatsの値段になります」とのことでした。お手軽で、クーポンと見合わせたらかなりお得になりますし、Uberで最も注文が多いマクドナルドを0円で食べる事も可能です。menuというアプリを使うのもお勧めです。しかし、これを今日食べたい、という時に使えないクーポンもありますので、その際は配送料や店側のキャンペーン価格にならない時もあります。そこで、いろいろ探した結果、すかいらーくグループのデリバリー&テイクアウト専門がいつでも安そうなので頼んでみました。

これはお得でした

f:id:shiina-saba13:20210501212955p:plain

今回はクーポンを使ったのですが、使わなくとも

・ピザ

・ミックスセット(ハッシュドポテト、チキンステーキ、ハンバーグ、ソーセージ、野菜コロッケ、フライドポテト、付け合わせ)

これで1,690円です。3人前セットですので1人で5百数十円ですむのは驚きです。クーポン使うと4百円台で食べられるのですから美味しいです。

また、もう一つメリットがあります。運搬は発泡スチロールの箱に入って、バイクの宅配用荷台に入ってますから熱々でした。また、箸、おしぼりと言った宅配用ソース、辛子、ケチャップが付いてくるのでこれは良かったです。

f:id:shiina-saba13:20210501213751p:plain

テイクアウトも安いですが、宅配でも餃子260円など、かなりお得です。お弁当もランチ400円台からあります。デリバリーの発展はコロナなど喜べない部分もあるのかもしれませんが、安くて美味しいサービスを使わない手はありません。ぜひ利用されてはいかがでしょうか?

 

当ブログにお越しいただきありがとうございました。

 

 

【KALDI】カルディでお手頃ダイエット食品買いました

健康こそ節約なのでダイエット・・・カルディへ

f:id:shiina-saba13:20210430223007p:plain

最近太り過ぎて反省する日々です。本物のサバが太ってれば高値で取引されますが(京都の先斗町市場なんて福井のサバが1匹3千円で取引されてる時があります)、私が太っても価値がありませんし、不健康な出費はそもそも目指すリタイアへの障害になりかねません。そこでダイエットを始めたのですが、我慢ばかりも辛く、ダイエット食品を求めてカルディに行きました。なぜカルディかというと、ダイエット食品は総じてお値段が高く、ひどいと「コンプレックス商品」などと言われて悪徳商法のネタにされているくらいです。業務スーパードン・キホーテも低糖質食品は売っていますが、カルディなら美味しく、楽しめそうな食品があるのではないかと思い、行きました。

ローカーボ・低糖質食品

f:id:shiina-saba13:20210430223730p:plain

最初にローカーボ食品を探しました。「ロカボナッツ」がありましたのでかごに入れました。ロカボは低糖質の事でナッツも無塩、油不使用です。食べてみると美味しいです。正直に言えばナッツも油や塩があった方がつまみにも美味しいのですが、このロカボナッツなら美味しいです。中身はクルミ・アーモンド・ヘーゼルナッツです。980円の価値はあるんじゃないかと思いました。

また、写真が下手で申し訳ないのですが、大好きなコンビーフも低糖質なものを見つけました。有名なNOZAKIのコンビーフが普通400円近いので、これで320円ならお手頃です。そして極めつけはこんにゃく素麺とだし汁です。ごそっとかってきたので、しばらくは低糖質の食事を続けようと思ってます。

ダイエットと無関係ですが(意思が弱い)

f:id:shiina-saba13:20210430225000p:plain
麺類が安いんで買っちゃいました。これは糖質ありますが、トムヤムクンラーメンが68円だったり、何にでも使えそうな「アジア麺」が100円でした。これはこれで、ダイエットの息抜きに食べたいと思っています。とりあえず「カルディ面白い」です。お近くにあったら寄り道をお勧めします。

 

当ブログにお越しいただきありがとうございました。

【ポイ活・複利】マネックスポイントを仮想通貨にしました

貯まった

ポイントでイーサリアム

f:id:shiina-saba13:20210429144750p:plain

マネックス投資信託を持っていると月の平均保有残高の最大0.08%のマネックスポイントがもらえます。

投資信託保有時のポイント計算例】
証券総合取引口座で付与率が0.08%(年率)の投資信託を月中平均で200万円保有していた場合
200万円×0.08%÷12= 133.33ポイント
1ポイント1円相当の計算のため、133.33ポイント切上げで134ポイント/月 獲得

結構厳しいっちゃ厳しい付与率なのですが、私にもちょこちょこポイントがたまってきました。

私の投資信託

f:id:shiina-saba13:20210429145548p:plain

ちょいちょいとベトナム投資と米国、全世界株式インデックスに投資をしています。別途に今更ながら積み立てNISAを始めたのですが、これはお付き合いのある銀行で始めました。現在は50万円程度の保有高に対して1000ポイント近くのマネックスポイントがあります。昔ならJALマイルに交換してマイレージに変えていたのですが、マイレージは10万マイル近くあるうえに飛行機を使うめどがほとんど立ちません。なので、今回、マネックスポイントでは仮想通貨を貰うことに決めました。仮想通貨はビットコインイーサリアムリップルの3種類です。交換レートはつぎのとおりです。

f:id:shiina-saba13:20210429145842p:plain

0.000654ETHです。数十円ですね。あはは。これを3単位ほど変えました。マネックスでも仮想通貨は扱っているのですが、交換業務は子会社化したコインチェックになるので、コインチェックの口座を持っていないと交換できません。

ちなみにコインチェックスマホで免許証と自分の顔を撮影して送ると口座開設が出来るので郵送で押印して免許証と健康保険をコンビニでコピーして、という手間がないので割と楽です。

現在、ビットコインは10万円ほど遊びで持っているのですが、これで晴れてイーサリアムアラー??にもなりました。ちょこちょこ増やしていきたいと思っています。お肉やワインも惹かれますし、ふるさと納税は名産品の鍋セットなど貰うのですが、せっかく投資で得たポイントは投資に回したいと思います。やや使い勝手も悪い面があるマネックスポイントですが、仮想通貨に交換できる部分は面白いと言っても良いのではないでしょうか?不動産投資で得た額を株と投信に回し、それで得たポイントを仮想通貨へと回すので、いわゆる複利の世界(ちっちゃいですが(--;))になる気もします。

 

当ブログにお越しいただきありがとうございました。

【アレンジ】マルちゃん製麺をマルちゃんつけ麺にしました

マルちゃん製麺をマルちゃんつけ麺専用スープで食べました

f:id:shiina-saba13:20210428150848p:plain

マルちゃん製麺が好きでよく食べるのですが、5袋入りを買うとちょっとアレンジしたくなります。そこで、同じマルちゃんの「つけ麺専用スープ」を見つけたので購入し、マルちゃん製麺のつけ麺を作って食べました。

www.youtube.com

作り方に特段の工夫はありません。用意したものは

①マルちゃん製麺(お好きなもの)

②マルちゃんつけ麺専用スープ(濃厚カツオ出汁しょうゆ味)

③玉子(お好みで)・・・今回”も”殻剥きに失敗しましたw

④ネギ(お好みで)

の四つです。この②のつけ麺専用スープはお湯で温めてから器でお湯と混ぜるだけです。さすが東洋水産で濃厚で美味しかったです。

f:id:shiina-saba13:20210428152129p:plain

注意点は麺をそのままつけ麺にすると固まってうまくほぐれません。少量のお湯と混ぜるか、水で〆るかした方が食べやすいと思います。マルちゃん製麺はつけ麺にしても美味しく、さすがにインスタントを超えたインスタント麺を言われるだけあります。美味しいインスタントはどうやっても美味しいのですね。マルちゃんカレーうどんもアレンジすると絶品でした。

皆様もいろいろアレンジされてはいかがでしょうか?

当ブログにお越しいただきありがとうございました。

shiina-saba13.hatenablog.com

 

【台湾ラーメン】心斎橋味仙新宿店に行きました

 台湾ラーメンを食べました

f:id:shiina-saba13:20210427202934p:plain

大阪のミナミに三津寺という奈良時代創建の由緒あるお寺があります。その通りを三津寺筋と言います。三津寺は「みつてら」と読むのですが、大阪の人は「みってら」と呼びます。変換も「みってら」が「三津寺」になります。ここに、台湾ラーメン「味仙」がありました。私が学生時代からあり(歳がばれますが)、「担仔麺(タンツーメン)」やあっさり台湾麺が知られている繁盛店でしたが、店主の交通事故などがきっかけで本店、支店ともに数年前に閉店となりました。そのお店が東京で復活しました。詳しい歴史はリンクを貼っておきます。

本場台湾ラーメン 「心齊橋味仙」

場所は新宿、歌舞伎町(東京都新宿区歌舞伎町2-46-7 第3平沢ビル 1F:西武新宿駅北口そば)です。一人で入りやすく、お酒もあるので行きやすいお店だと思います。店員さんも親切です。

台湾麺を頼みました

f:id:shiina-saba13:20210427204554p:plain

緊急事態宣言などの合間の時期だったので知人と飲んで、帰りに小腹が減ったので立ち寄ったお店です。コの字型のカウンターの中で料理人の人が調理をしています。ハイボールが安いのでそれを2杯ほど飲んでからラーメンを頼みました。飲んで後だったのであっさり系を頼みました。出てきたラーメンは透明なスープにネギが多め、見た目からするっと一杯食べられそうで安心感がありつつも食欲をそそります。

f:id:shiina-saba13:20210427210136p:plain

チャーシューもあっさり系ですが味はしっかりしています。玉子は普通の煮卵でしたが、全体的に調和していて美味しいです。女性もこれなら美味しく食べられるんじゃないでしょうか?私はお酒を飲んだ後だったので絶品というかお腹にちょうどいい台湾麺でした。ここで最初から一食を済ませるならルーロー飯などが300円のサイドメニューで置いていますので合わせて食べると良い感じかと思います。

通り掛けに見つけて偶然入ったお店ですが、長い歴史を経て大阪から東京に移転して復活した名店です。お近くに行かれた際はお立ち寄りになってはいかがでしょうか?

 

当ブログにお越しいただきありがとうございました。

【大阪王将】ラーメン、天津チャーハン、海鮮皿うどん

餃子の王将行きました

f:id:shiina-saba13:20210426202433p:plain

大阪王将に行きました。ステイホームのこの時期にパソコンの調子が悪く、さすがにそれはまずいだろうと知人を呼んで直してもらったのですが、時間もありお礼に食事をしました。普段なら酒盛りですが、この時期、王将もアルコールは出せません。ってか、王将で餃子にビールじゃないのって初めてです。ミッキーとミニーのいないディズニーランドみたいです(オリエンタルランドの株を持ってますがただいま、資産をネズミさんにかじられてます)。普通に「メシ」にしました。私はラーメンで知人は天津チャーハンですが、足りないので皿うどん(かた焼きそば)を頼んで分けながら食べました。安定的な美味しさで、どれも満足できました。安いですしね。

f:id:shiina-saba13:20210426204311p:plain

大阪王将餃子の王将

f:id:shiina-saba13:20210426203145p:plain

学生時代に大阪にいた頃、餃子を食べながら(どちらか忘れました)「餃子の王将大阪王将の違い」を地元の人に聞いたら「どっちも一緒や」と言われたことだけがずっと頭にありました。70年代に発祥した「餃子の王将」をのれん分けし、同名で経営していた会社が京都でバッティングして裁判にまで発展し和解したのが現在の姿だそうです。つまり私が今回行ったのはのれん分けされたお店の「大阪王将」になります。いろんなことありますね。京都は天下一品、魅力屋、らーめん横綱大阪万博を機にラーメン文化が発展してますが、80年代に裁判になった「王将」もその競争の中で生まれたのかもしれませんし、だからこそ美味しいのかもしれませんね。

ラーメンと餃子だけじゃない美味しさ

f:id:shiina-saba13:20210426204557p:plain

ラーメン623円(税込)とか海鮮皿うどん880円(税込)などコスパは最高です。皿うどんは本場系のお店と比較すれば何か言えなくはないものの、それは野暮でこの品種でこの値段では十分だと思います。天津チャーハンなんて絶品でした。一度、海老チャーハンを天津チャーハンにしてくれないか頼んだら、作ってもらえました。絶品でした。しつこいですが、ビール無しでもよいお店ですね。

皆さんは「大阪王将」と「餃子の王将」どちらが好きですか?私はどちらも好きです。

 

当ブログにお越しいただきありがとうございました。

【車上生活】ただの車上生活者さんのファンです

Youtuber「ただの車上生活者」さんがSPAにのりました

f:id:shiina-saba13:20210424115427p:plain


リタイア思考のメンタル擦切らしてる自分ですが、自由に生きてるなぁと思う人に憧れがあります。このYoutubeのただの車上生活者さんも日常生活を淡々と、時には面白おかしく伝えているのでまめに見ています。「新米ママ注目 さばのうどん」などの風変り料理ネタから「公衆トイレの汚物入れを全部開けた」(これはただの釣りで中身はまじめな公園を使うマナーです)などの動画で登録者1000人を超えて、コメント欄でちょこちょこやり取りをしていました。なので私としては極めて稀なことにSPAを購入しました。ついでに資産爆増マニュアルでも読んでおこうかとも思って。

SPA「無職男のサバイバル術」に掲載されました

www.youtube.com

この方の目標は土地を購入して自給自足だそうです。コツコツとアルバイトをしていて車上生活ながらお金を貯めておられます。

しかし、SPAって本当に取材してるんですね(^^;)こういう記事ってネタだと思ってました。Youtubeを同時に始めた頃でたまたま紹介欄に上がってきていたので最初期から見ていてコメントのやり取りをしていたのですが(今回もブログ掲載許可頂きました)、登録者がいまや1000人ですから私からするとなかなかのものです。ただのフリーターさんというYoutuberに影響を受けたそうですが、個人的には車上生活者さんが推しメンです。この方の良いところは悲壮感や劣等感よりも、日々におきたこと、日常を淡々を受け入れつつもちょっとした遊び心があるところです。私は正直に言ってお金が欲しいです。でも、リタイアを目指すなら、どこかでお金じゃなく日常の起こることを受け入れて楽しめる人間にならないといけないなって思いました。また、この方のことを他叩くネットの人もあるようですが、働いて自分のお金で生活してるので、批判には当たらないと思います。それも言いたくてブログに書きました。

 

ついでに30万から始める一発逆転資産爆増マニュアル感想

 

これは仮想通貨のギャンブル的投資、割安株、地方不動産空き家で利回り50%とわりとよくある投資方法でした。ちょっと面白かったのは不整形地などを購入してレンタルルームを直営するところでしょうか?レンタルルームは悪質商法もあり小口投資で騙される人も多いです。コンテナ投資とも呼ばれます。普通に営業しているところは意外と割高でもあります。ただ、最近メルカリを始めたのですが、メルカリが商品預かりサービスをしているように、土地の一角、建物の物置スペースを利用したレンタルスペースは条件が揃ってる人にはお小遣い稼ぎになるかもしれないな、と思いました。ただ、全体に新味はありませんでしたが、読みたい記事のついでの読み物という感じでした。

 

以上です。自由にきままに生きていきたいですね。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

【賞味期限】ふるさと納税のカップ麺が・・・

賞味期限切れと消費期限

f:id:shiina-saba13:20210418093523p:plain

ふるさと納税カップ麺が気が付いたら賞味期限切れだった。まだ5個あるんですよね。もったいない。食べなきゃ。最近、食生活の見直しを進めていて食べそびれました。外出するとラーメン食べてしまうのでこの子たちを蔑ろにしてしまいました。反省です。

今更ながら賞味期限と消費期限の違い

「期限表示には「消費期限」と「賞味期限」があり、品質の劣化が早いものは「消費期限」、品質の劣化が比較的緩やかなものは「賞味期限」を、製品に記載します。
味の素(株)の製品は、すべて「賞味期限」表示です。ただし、開封後や決められた方法で保存していない場合には、期限前でも品質が劣化していることがあります。逆に保存方法通りであれば、期限が切れてもすぐに食べられなくなるわけではありません。目安としてご利用ください。また、食品表示基準上の加工食品については、容器や包装の表示可能面積が30cm2以下のもの、品質の変化が極めて少ないものは(※塩とかアイスとか)、表示の省略ができます。」(引用:味の素HP)とのことでこれならまた大丈夫かな、とキープ&消費することにしました。

shiina-saba13.hatenablog.com

届いたときはウハウハだったんですけどね。でも、最近は消費者庁の発表でも「賞味期限切れでも安易に捨てず様子と工夫を」と訴えているので食品ロスをなくしましょう。国連SDGs(持続可能な目標)の食品ロスの削減に参加する意味で「mottainai」精神で食べます。美味しいし(^^)です。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

【ラーメン横綱への願い】カップ麺食べました。東京に出来ないかな。

ラーメン横綱があったので思わず買いました

f:id:shiina-saba13:20210417190236p:plain

ラーメン横綱カップ麺になっていたので買いました。まーよく食べたラーメンです。というか今も食べるんですけど。関西、東海地方のラーメンです。ここの良いところは九条ネギが食べ放題です。昔は1人前に1つネギのざるが付いてきてお好みで入れていたんですが残す人も多かったのか、最近では梅を漬けるような大瓶にネギを入れています。大きな店舗になると昼時はネギを専門に切りまくってる人がいたくらいです。画像右のようにざぱっと入れるのが私の好みで最後はネギ汁になってます。それが好きで自宅に戻るとまた通う感じです。味は醤油豚骨になります。大阪のキタ、ミナミにもありますが、街道沿いが多いイメージです。

昭和47年京都吉祥院発祥となっています。有名チェーンの天下一品は昭和46年京都銀閣寺発祥です。魅力屋(かいきや)は平成になってからですが京都北白川発祥の京都背脂の元祖としています。

shiina-saba13.hatenablog.com

大阪万博があった1970年は関西も高度成長期で景気も良く、夜泣きそばてきな屋台やラーメンが増えました。その中の一つが天下一品であり、ラーメン横綱であり、その流れを受けて魅力屋などこってりの京都系ラーメンが出てきていると思います。

さてラーメン横綱カップ麺です

f:id:shiina-saba13:20210417191850p:plain

かやく2種類、スープ2種類となかなか手が込んだ作りです。これは期待させてくれます。さすがにカップ麺で店舗の味は無理でも懐かしい味に想いをはせたいところです。頼むぞ東洋水産

f:id:shiina-saba13:20210417192204p:plain

さあ、開けてみるとなかなか良い感じです。美味しそうです。食べてみて、麺もそこそこうまくできています。ネギが店舗より少ないのは文句言えません。単価違いますし。でも、最近食べてなかった味を思い出すことは出来ます。なんか実家に戻って某街道沿いの店舗に行きたくなりました。コロナがなければどうってことなないんですが、こういうことが起きると思いませんでした。カップ麺としては満足しました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

【アレンジ】日清ラ王をつけ麺にして食べてみました

日清ラ王の独自アレンジです

f:id:shiina-saba13:20210417150756p:plain

一昨年販売された日清ラ王のつけ麺ですが販売終了になっています。確かにインスタントつけ麺はあまり見かけません。ネットでの評判は良かったのですが。。。つけ麺は割とラーメンが好きな人が食べるので生麺タイプかお店に行くのかもしれませんね。そもそも、インスタントなのに器を二つ用意したりするのは確かに面倒(麺道)かもしれません。

今回、至極便利なつけ麺の元を売っていました。62円です。株式会社菊水というところのもので、えびそば一幻、らーめんてつやなどの有名店の製麺も手掛ける会社です。値段もお安いので購入しました。

f:id:shiina-saba13:20210417150952p:plain

作り方と実食です

普通に麺を茹でて取り分け、スープを別にしてお好みでネギやチャーシュー、玉子を入れるだけです。原理的には簡単この上ないです。麺を冷やしてしまうとインスタントの場合いかに生麺タイプでも麺が固まってしまうのでそこは要注意です。いわゆる「あつもり」にする形の方が無難です。ポイントとしては

・麺を茹でる場合は水を少な目に

・麺を取り分ける時は少量の煮汁を一緒に器に入れる

の2点は気を付けた方が良いです。インスタント麺の場合お湯に溶け出す塩分や脂分も含めて計算されて作っているので生麺タイプのように多めのお湯で煮るのは避けた方がよく、少量(450㏄~500㏄)のお湯でゆでた方が良いように思いました。そして出来上がりがこちらです

f:id:shiina-saba13:20210417151537p:plain

麺は中太麺なので、お店で足すタイプのつけ麺とはちょっと異なりますが、一部の中華そば屋さんでやっているタイプの魚介醤油つけ麺になりました。ちなみにネギは冷凍分葱です。これって本当に便利なので一家に一袋常備をお勧めします。玉子も入れるつもりで茹でていたのですが殻を剥くのにに失敗しました。どうしても殻向きが下手で情けない限りです。

さて、食べてみると、なかなか美味しいです。本当の生麺の有名店系のチルドラーメンなどと比べると若干負けてしまうのはお値段から言っても仕方ありません。しかし、ラ王の5袋パックが300円台から売られていることを考えればつけ麺のもとと合わせても100円を少し超えたところです。この値段でつけ麺が食べられるならコスパは十分良いと思います。手軽な家飯つけ麺。それぞれのお好みで作ってみると良いと思います。私も改良の余地や具材のトッピングは変えてみたいと思います。また、元からあった付属のラ王のスープは別の麺で食べたいと思います。さらに、今度はマルちゃん製麺などでもチャレンジしてみたいと思いました。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。