限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

自分の興味があるアメリカ経済や投資、普段の雑記的なことを備忘録的に書いていきたいと思います。

【不動産不況予言の記事多数】逆に再び僕ら個人投資家の時代がやってくるんじゃない?

不動産不況の時代予見の記事

 

headlines.yahoo.co.jp

headlines.yahoo.co.jp

 

あんまり上げるとうざいかもしれないと2つばかり記事をピックアップしました。

東京都区部の不動産不況と、郊外の不動産不況の記事です。郊外のファミリー物件が売れていないのはもう、知られています。少子高齢化で便の良い場所に集まるのは当たり前です。また、一等地である世田谷の空き家が多いのは当然です。ただでさえ広いうえに、世田谷は不便なのです。私も世田谷を回っていた時期がありますが、成城もお車でお出迎えの広い庭の邸宅を目指す人が多かった時代も終わり、富裕層は都心のタワーマンションもターゲットに入れています。また、世田谷は広いがゆえに鉄路の間と間が広すぎて、周囲にはスーパーも無い場所が多く、かつて仕事で世田谷周りの時代は、自腹でタクシーを使ったことも数えきれません。しかし地主は一等地という概念が捨てきれず、空き家が増えて当然です。今は、税収も豊かな行政区ですが、今後は行政サービスも落ちる可能性もあります。

 

単純な物差しの時代じゃない

 

そもそも、”この辺り”は一等地。坪単価平均〇〇円って時代で価値が付いて、売れる時代はとっくに過ぎてます。その土地の個性が見られる時代です。「〇〇区だから将来も資産価値が保たれるね。困ったら売ればいいね」なんて人は減っているのではないでしょうか?いかにその土地、物件ならではの特性を売り出す時代だと思います。都心3区とか都心9区とか言われますが、半端な都心より、駅とスーパーが近い土地の方が稼げます。

 

白金の五坪、西成の土地が高騰

 

有名な話ですが、白金の5坪の土地のデザイナーズ邸宅が民泊として海外からも予約が入る時代です。一等地の5坪なんて今までは見向きもされなかった時代です。逆に、極端ですが、大阪の西成はあまり良いイメージではなかったのに、この2年で平均坪単価30万円が50万円になってます。もう、時代は変わってます。安かったはずの土地が高騰し、狭くて買い手がつかなかった土地に利用価値が出て、一等地だった土地に買い手がつかない時代になりつつあります(”なりつつ”です。そんなに急激に価値観は変わらないので、今後の長期投資先としての零細大家の意見です)。

 

今後は面白い

 

一等地だと思っていた土地が値下がりする危険があるなか、逆に今まで手が届かなかった土地、リスクがある土地が思わぬ利益を生むかもしれません。あくまで例えばですが、世田谷の徒歩15分の邸宅より、徒歩五分の築古のマンションや再建築不可の物件の方が利回りが良く、換金性も優れてくる「便利こそが物差し」の時代が来るんじゃないかと思ってます。古くからの地主、富裕層は今後も強いのでしょうが、普通のサラリーマン大家の活路が今までと違う形で開かれるんじゃないかとひそかに期待してます。

 

私は、今まで以上に、駅近の不便利物件、付加価値がつけられそうな物件を根気よく探そうと思ってます。

【節約】業務用スーパー激安29円ラーメンと15円納豆を食べてみました

激安スーパーでお買い物

f:id:shiina-saba13:20200125132251p:plain

新宿に激安スーパーがあります。玉出のように総菜はありませんが、かなり安いお店です。毎食インスタントはお勧めできませんが、時と場合によってさっさと食事を済ませる人、割とインスタントやジャンクフードが好きな人、節約のために安い食品買う人・・・いろいろいらっしゃると思います。

 

さて買い物をします

f:id:shiina-saba13:20200125132419p:plain

やはり、買うのは激安品です。ここはラーメンが安く納豆も安い。飲み物なども安いのですが、今回は納豆とラーメンに絞ります。

ラーメンが一食あたり29円(端数切捨て)ですよ。安い、安すぎる。そして納豆も1個あたり15円です。これは買って実食してみようと、さっそく手に取りました。

 

実食です

 

f:id:shiina-saba13:20200125133106p:plain

まず、納豆ですが

販売者 

(株)ミリオングループ(新潟県三条市)です。高品質低価格が売りだそうです。

原料

アメリカまたはカナダの遺伝子組み換えでない丸大豆、納豆菌

(これって珍しいですね。魚肉エキス使ってる納豆もあってベジタリアンの方にお勧めの納豆です)

その他

たれ、からしはついていません。

 

食レポですが、いや普通の納豆です。粒はちょっと大きめですが普通にいけます。これで1個15円ならコスパかなり高いのではないでしょうか。

 

つづいてラーメン

f:id:shiina-saba13:20200125134011p:plain

 

販売者

(株)スワロー食品(製造者は(株)つばめ食品(三重県桑名市

このスワロー食品とは日本で唯一の春巻き素材メーカーだそうでHPもかなり充実してました、つばめ食品は公式HPは見つけられませんでした。

原料

油あげ麺、植物油脂、たんぱく加水分解物、加工でんぷん、酸化防止剤クチナシ色素・・・まあ、ぶっちゃけ普通のインスタント麺です。

 

f:id:shiina-saba13:20200125134937p:plain

今回は、卵も野菜等も一切なしの混じりけなし100%いわて醤油使用で頂きます。

・・・・普通かな。まあ、こんなもんかな。好みによりますが、ちょっと醤油とか調味料足してもいいかも。やはり煮卵もないと寂しいですね。

ただ、29円です。29円で贅沢は言えません。今日は納豆とラーメンで44円で済みました。これはかなりの節約と言えるのではないでしょうか?

 

www.tempotablog.work

 

まあ、本当は上記のブロガーさんのような料理が理想なんですが、節約第一、ってことで書いてみました。

以上、激安食品のご紹介と食レポでした。

追記

f:id:shiina-saba13:20201229190400p:plain

先日、久しぶりに行きましたがラーメンの価格は据え置きでした。またグリー㎜カレーヌードル5袋188円(税抜)など様々な麺類が増えていました。魚類は塩サバの切り身279円、ホッケの切り身298円などお手頃です。

やはり庶民の味方ですね。

【食わず嫌いもなんなので】メガバンク,銀行で金融商品の説明を受けてきました。

三菱UFJ銀行新生銀行のおすすめの金融商品

f:id:shiina-saba13:20200123213557p:plain


 ネット界隈の投資家では、手数料の高さなどから敬遠されがちな銀行の金融商品ですが、食わず嫌いもどうかと思い、せっかくなのでおすすめの金融商品を聞いてきました。私は人生の時間単価も低い負け組なので少々の時間は大したことないですし(^^;)

 

一押しは投資信託と外貨預金

 

新生銀行ではポイントプログラムがお進めで、投資信託、外貨預金、積立など様々な商品を購入、預金することによってポイントが付く、というサービスです。また、誕生月には利率が高い定期預金があるとの事で、商品を単発で売るより、新生銀行をメインバンクとすることをお勧めする形でした。個別商品の説明ももちろんありましたが、ここでは割愛します。
三菱UFJ銀行では投資信託と外貨預金を勧められました。昔は東海銀行にお年玉預けたものです。外貨預金は、米ドルならネットバンキングの場合、手数料25銭でした。楽天銀行と同額ですね。窓口だと1円なので高すぎですが、ネットはさすがに、横並びになってきているんだな、と思いました。

 

投資信託

f:id:shiina-saba13:20200123213918p:plain

※美男美女の対応です
 

こちらも三菱UFJ銀行ですが、外貨預金は比較的シンプルなので説明は短時間でした。やはりお勧めはNISAとつみたてNISAでした。最初は初心者向けとして、つみたてNISAを勧められたのですが、投資信託の説明をするうちに、商品の多様性を考えると、1年の枠が40万円のつみたてNISAより一般NISAの5年600万円の枠がお勧めです、と話の流れが変わっていきました。

 

お勧めの商品

 

具体的にどのような商品がお勧めなのか、聞いたところ、紙では資料は貰えずモバイルタブレットでの説明でした。最初にお勧めされたのが、Hey、yo,yo,yoと「ラップ口座」を勧められました。ラップ口座は、私よりご存じの方も多いと思いますが、様々な債権、株式、不動産(リート)を包括して分散運用する口座です。
代表的なのは「スマート・クオリティ・オープン(安定型)(スマラップ)」で一時落ち込みがあったものの右肩上がりのチャートを出して、初心者には良い商品とのことでした。
次が、「三菱UFJ Jリートオープン」です。国内不動産市場の堅調な推移からお勧めされました。私が「国内不動産は伸びしろありますかね?」と聞くと「う~ん、難しいですね。海外のリートもありますよ」との事です。
最後に勧められたのが、ひふみ投信の成長産業投資型とフィデリティのフィデリティ・米国優良株・ファンドです。ひふみは投資候補の今後の有望企業を全社面談の上、セレクトして投資し、将来の利益を得るというものでした。また、フィデリティは優良企業と言っても、アップルのような売り上げ規模が大きい会社ではなく、特許を持っている会社、各国の電力、ガスなどの公共インフラ企業など安定した企業に投資することによる安定的収益を得るというものでした。
ひふみとフィデリティは勧めらえた中では良い商品だと思いました。ただし、手数料は高めです。行員さん曰く、ひふみの全社面談を例に挙げ「手間がかかる商品はその分の高いんです」との事でした。ネットでも見られますので、気になる方はご自身の使ってるネットバンク、ネット証券と比較されるとよいと思います。

 

最後に

 

質問として「近年は日本もアメリカも株高が行き過ぎてる、との指摘もありますよね。株価が下がった際の資産防衛策はありますか?」と聞くと、行員さんも「そうなんですよね!!怖いなぁ、と思いながら見てるんです!!」と声が大きくなりました。まあ、本音ですよね(^^)。で、防衛策としては、「ゴールドは株価と連動しないので、金ETFを少し組んでいく手もあります」とのことでした。

個人的には商売とは言え、親切に分かりやすく話してくれたので、購入するかどうかは別として、投資の参考になったと思いましたが、皆さんいかがでしょうか?

【漫画村事件】漫画の単行本は安いか高いか適正か

漫画村事件

f:id:shiina-saba13:20200121221316p:plain

漫画村の逮捕者が続出してますね。違法アップロードと著作権の問題だけではなく、通信をブロッキングしたことによる通信の自由の主張、国をまたいだサイトのため、様々な国の法制度がかかわる複雑な問題になっています。また、ウクライナから特殊なサーバーを通じて公開された漫画村を20歳のハッカーが発見するなど、話題も多いのですが、ここでは、割愛します。

一応の流れは次のようなものです

2015年頃 漫画村発足
2017年  出版社が刑事告訴
2018年  漫画村閉鎖
2019年  フィリピン当局がリーダーである星野容疑者拘束。その他、男女2人逮捕
      星野容疑者が偽名口座で広告代理店から広告料を受け取り香港の口座に
      約5000万円を送金、この口座開設に関わった罪で3名逮捕

と多数の逮捕者や4件の告訴を受けています。出版社側の主張する損害額は3300憶円としており、また、星野容疑者は月間5億pvともいわれる漫画村から、1億円h超える収益を得ていたとも言われています。

 

著作権問題

 

著作権というと音楽のJASRACの問題が有名ですが、JASRAC文化庁著作権審議会で「本来は所有する再生機器(オーディオ、PC、スマホ、カーナビ)等の数だけ楽曲数を買わなければいけない」「PCを販売する時は、PCで音楽を聴くのだから音楽の著作権をあらかじめ上乗せすべき」と主張し、ビジネスユーザー、大手PCメーカーや専門家からも否定的な意見が出るなどしています。それと比べると漫画に関しては、販売部数分の印税が作家に行くというシンプルな構造になります。

 

漫画の単行本は安いか高いか

 

ONE PIECEは484円、銀の匙499円、宇宙兄弟693円となります。漫画もサイズによりますが、鬼滅の刃進撃の巨人など大体500円程度のものが多いように思います。アメリカではリーフという1話20~30ページで広告が載っているものも多く、2~3ドルです。為替もありますが、日本より割高なのは確実だと思います。

 

80年代の漫画

f:id:shiina-saba13:20200121221955p:plain

北斗の拳ホットロードDRAGON BALL有閑倶楽部ぼくの地球を守って、3×3 EYES、らんま1/2(ああ、読み返したい)などありましたが、大体380円ぐらいでした。写真の湘南爆走族が370円。諸費税がなかったこともあり、今なら400円前半でしょうか。
自分の一番古い記憶をたどると、図書券500円を貰うと、ジャンプ170円、コロコロコミック330円でちょうど買えた記憶があります。

公務員初任給が

平成元年 146,600円
平成2年  157,300円
平成3年  168,000円  バブルですね。こんなに毎年給料が上がってたのですね。

令和元年 213,000円

これを見ると概ね賃金は35%上がってます。それからすると、漫画の単行本は消費税を除けば20%程度の値上がりであり、漫画の単行本は庶民価格で推移しているといっても良いと思います。
そういった意味では、漫画は素直に購入して好きな作家を支えるなり、新たな才能が出る環境を作ってもいいかなと思いました。

【憲法と福祉とIT】キャッシュレス決済と生活保護

キャッシュレス決済

f:id:shiina-saba13:20200120212150p:plain

消費税増税の負担緩和措置として、ポイント還元が行われています。また、来年の秋以降はマイナンバー普及のためのマイナンバーカード保持によるポイント還元「マイナポイント事業」の実施が始まり、キャッシュレス大国をひた走っている感があります。20205年までにキャッシュレス決済比率を40%にまで広げる目標を掲げています。また、時期は未定ながら最終目標は世界最高水準の80%としています。アメリカが41%、中国が55%の普及率であることを考えると日本の18%はまだまだ低いと言われています。

 

国がキャッシュレス決済を推進する理由は
・インバウンドへの対応
ビッグデータの収集によるビジネスチャンスの創出
・産業の効率化による国際競争力の強化
・行政サービスの向上

と言ったところでしょうか。

また、別に言われるのは「裏経済」「脱税」「横領」と言った、犯罪防止、国の税収増加の目的とも言われていますね。あながち噂でもないような気がしますが。。。

 

キャッシュレス化に反対

 

そこで、反対をしている人たちがいます。理由は「高齢者と生活保護受給者」です。キャッシュレス決済比率が90%を超えている福祉先進国スウェーデンでは、キャッシュレス決済の利便性を享受している一方で、過疎地域、高齢者のITスキルの問題が言われるとともに、町内会のような互助組織の集金においてもキャッシュレス会社に手数料を支払うのか、疑問の声も出ているそうです。
確かに、やみくもにキャッシュレス決済に走るだけではなく、小口の現金決済を一定程度残すことは、ネットワーク事故、大停電などの際にも有効だと思います。
しかし、一定程度の選択肢を残せば、日本で言えば振り込み詐欺などの被害を減らすことも可能だと思います。
確かに、日本は現金主義であり、また、政府にデータを何でも管理されたくない気持ちも分かりますが、高齢者のためだけに多額の社会的費用やビジネスチャンスを逃すことは、高齢者自身も望んではいないように思います。

 

生活保護とキャッシュレス

 

こちらについては、何の問題もないように思います。高齢生活保護受給者にはほかの高齢者、過疎地と同じようにある程度の小口現金決済の道を残しておけばよく、ちょっとお弁当や小物を買う程度の事に不便はないはずです。
人権侵害だとも思いません。パチンコ、競馬等を認めるか否かは社会全体で議論すればよく、ギャンブルへの多額の支出を制限することが、文化的最低限度の生活を阻むとも思えないのです。生活保護受給者が使えるカードを発行するか(ばれると子供が恥ずかしがるなら、工夫の余地はいくらでもあると思います)、機能は若干低くても端末を配布するかは、今後の課題ですが、スウェーデンで出ている問題は、高齢者などのITスキルの問題と、過疎地のネットワークが発達していないことがメインであり、人権問題とは認識されていません。国費で3兆8千億円を超える生活保護、効率性も必要かもしれません。

 

もちろん、通常のキャッシュレス決済なら嗜好品を購入することもできますし、紛失もなく、他の人と同様にキャッシュレスによる決済ができるのですから、少なくとも生活保護受給者を盾に取ったキャッシュレス決済への反対の議論はかえって、事の本質を曲げかねないように思いますが、どうでしょうか?

【横浜中華街】中華街の土地取引と周辺の不動産投資

横浜中華街

f:id:shiina-saba13:20200119144232p:plain

言わずと知れた日本の観光名所です。古くから外国人街として知られていましたが、戦後はさらにチャイナタウンとして急成長し、500店とも言われる中華料理店があり、また、中華街のある横浜市中区は7000人の中国人の方たちが居住しています。

もともと、中華料理が好きで関東に行く際には良く寄っていたのですが、この辺りの土地って同取引されるのか、また、周辺の投資環境はどうなのか自分なりに調べた話をまとめてみました。

 

中華街の土地取引

 

この周辺の土地は中国人同士ないしは中国にルーツを持つ人同士での取引がメインであり、市場に出回ることはまずないそうです。現在では1人のある女性が窓口となって土地の売り買いを仲介しているそうです。周囲の日系不動産会社もその方には挨拶をかかさないそうです。仲介は主に口頭で行われ、周辺の会社に契約書の作成依頼などが来て処理させるとのことで、私のような一般の人間が投資物件を探すのは困難なようです。

 

中華街は古くは明治初期から外国人街としてあり、戦後、拡大してきました。そのため、正確な地籍調査がなされていない区画が多く、登記簿、公図との食い違いが多々あるそうです。現在は、所有者は2世がメインであり、親から事情をよく聞き、また、親からの付き合いもあり、問題はそれほどないそうですが、今後、3世以降の時代になりつつあるなかで、土地の問題が出てくるのではないか、古くから中華街に関わってきた方たちの間では将来を心配する声も聞かれました。

 

周辺の土地取引

f:id:shiina-saba13:20200119144616p:plain

やはり、値崩れしない、流動性(換金性)の優れた土地との事で、高価格をキープしています。周辺の環境、みなとみらい線の始発駅で渋谷まで30分の立地。そして、大きなのが、現在、IR(カジノ)の候補地期として山下公園に連なる広大な埠頭が候補に挙げられています。また、カジノ誘致に失敗しても、別の開発が行われることは必至だと言われており、売り手も強気な価格でした。

何店舗か見て回ったり、某銀行の横浜支店にも聞いてみましたが、大体、表面利回りは築古のマンションでも5%前後のものが主流と、利回りは良くありません。ただ、手堅いと言う面はあるかと思います。

本格的に中華街近辺を調べたのは今年に入って2~3回だけですので、今後も、投資の候補地としてチェックして行きたいな、と思った次第です。

【相続税】話題の路線価問題一審敗訴の節税マンションを見てきました

不動産の相続税評価に路線価が使えない

 

令和元年8月27日の東京地裁の判決(令和元年8月27日、東京地裁の判決、平29(行ウ)539号「相続税更正処分等取消請求事件」)が話題となりました。相続税評価額として路線価を使用したところ、路線価ではなく不動産鑑定士の鑑定での相続税評価のやり直しとなり、不服を申し立て裁判になったのですが、国税庁側が勝訴しました。
税理士や会計関連、法人の団体も様々な意見やレポートを出しています。

経 緯

H20.8.9  次男の子供を養子縁組
H21.6.26 長男が被相続人の会社の代表取締役就任
H21.1.30    杉並区の不動産を8億37百万円(銀行借入 6億3千万円)で購入
H21.10.16   遺言書作成(公正証書
H21.12.25   川崎市の不動産を5億5千万円(銀行借入5億5千万円、妻から4,7百万借入で購入
H24.6.17     被相続者天に召される
H24.10.17   遺産分割協議終了
H25.3.7    相続税申告
H27.4.22     税務署による不動産鑑定
H28.4.27  税務署より更正処分等
H28.7.27     国税庁へ不服申し立てしたものの棄却へ
H29.11.11   裁判へ

 

流れはざっとこのような感じです。通常、相続不動産の評価は相続税法22条に「時価」と定めらており、その「時価」は「路線価」となっています。ただし、特別な場合を除くとしてあり、この物件が特別な場合に該当するかが争われました。
路線価による評価は 杉並区の不動産を8億37百万円 → 2億4万円
          川崎市の不動産を5億5千万円  → 1億3,366万円
         

 ※川崎市の物件は売却をしており、5億1,5百万円で売れたそうです。

専門家の批判

この判決について、専門家からは雑誌やレポート、個人や事務所のブログなどで「通常は路線価を使うように通達しておいて、時に鑑定額を使うのは、何を基準にして良いかわからない。過去にもタワーマンションで市価の1/5での評価での相続などいくらでも例があり、なぜ、いま、この件に適用されるのか理由が判然としない」という批判が多い感じです。ただ、「無理しすぎた」との意見もいくつかありました。

 

今更ですが、実際に物件を見に行きました

f:id:shiina-saba13:20200115205036p:plain

途中にあったいきなりならぬカミナリステーキ(物件とは無関係です(^^;)

 

そもそも、物件を見てみたいと思いました。川崎に行こうとしたら、あまりに対象が多く、一方、杉並は判例では中央線約徒歩5分、44戸の居住区と教育施設となっており、杉並を探すことにしました。最初は、簡単だと思っていたのですが、全然見つかりません。まんだらけに売りに行くおもちゃ抱えて歩いちまったい!で、ネットで目星をつけていた物件を見て、ようやくたどり着きました。駅から300mもないので極めて便利です。周囲の環境、道路への取り付け、陽当たり、買い物、その他、これがあるのと無いのじゃ、価値が全然違うじゃん(これ書くと一発で分かってしまうので伏せますね。病院とかちゃちなもんじゃないです。)的要素を含めて、杉並区最良物件の一つと言っても良いでしょう。近所のラーメン屋さんも美味そうです。

ああ、これ、「時価は2億円ほぼきっかり」って言っちゃうと確かに抵抗ある人いるだろうな、という感じです。川崎の物件からして約5億円で買って約1億3千万円で申告し、5億円で売約しているのですから、この辺りも、法的に正当性(二審以降の判決を見ないと断言できませんが)があると主張しているとはいえ、一般納税者の中には少し考えてしまう人も確実にいるでしょう。保有しているのは相応の保有する理由もあるのでしょうし。

 

特別な場合に指摘された理由

 

これは、被相続人が90歳になってから企業診断などを行い、孫を養子にし、杉並、川崎とアクティブに銀行借り入れを利用しつつ、物件を購入し、借地権の設定から何からスムーズに進めており、かつ、相続人は誰もこの物件に住んでおらず、証拠として出された銀行の稟議書にも(相続対策のため)の明記されているため、完全な相続税回避スキームとして見なされ、国税庁が伝家の宝刀を切ったと言われています。これを、相続人が住んでいる居住物件なら、全く違った判断にもなった可能性も指摘されています。額で言えば地価日本一の銀座の鳩居堂は借地権を利用した相続税対策で有名ですが、鳩居堂には厳然たる実態があってこそ、額の多寡に関わらず、認められるのだと思います。
要は、無理しすぎ、ひょっとして90歳過ぎた相続人の子供たちに何らかの意図があったのか、あるいは亡くなった被相続人が何もわかってなかったんじゃないの?的な発想が、国税官に芽生えた可能性もあります。

 

私も物件を確認した感想は「お金があればすぐ買える物件ではない」のは分かります。そうそう売りに出る物件じゃないです、あれは。

無理しすぎたんですね。しかも3年半(通常3年を超えれば売却しても相続目当ての物件購入とは見なされない)というタイミングですから、いろいろ、国税のデリケートな部分を刺激しちゃったんだと思います。逆に公共事業でもあって、8億の物件を2億円で役所に強制買収されたら困りますしね。

良し悪しはともかく法律なんて、はっきり言って後追いで解釈が変わったりするもんなんでしょうね。税法もそうなんでしょう。タワマン節税は、被相続人の死後、早々に売却するケースが目立ち、3年縛りが出来ました。2審、最高裁まで行くのか、どのような判決になるのか分かりませんが、実際の物件を目にして、その利便性を確認すると、相続税回避スキームって凄いなぁと感じ入った次第です。

【不動産業者と大家激震】賃貸仲介手数料訴訟、不動産業者の敗訴確定 東京高裁 yahoo記事にて

遂にこういう判決が出ましたね

headlines.yahoo.co.jp

 

賃貸住宅を借りた際、家賃1カ月分の仲介手数料を支払わされたとして、借り主の男性が仲介業者「東急リバブル」(東京)に一部返還を求めた訴訟の上告審判決で、東京高裁(大段亨裁判長)は14日、東急側の上告を棄却した。国が定める0・5カ月分を超える手数料を「承諾なく受け取ったのは違法」として返還を命じた二審・東京地裁判決が確定した。(引用)

 

今までもグレーゾーンと言われていた仲介手数料ですが、遂に最高裁で確定しましたね。さて、これは動きません。最高裁判決となれば、借り手さん側からすれば有利になります。私も貸し手ながら借り手でもあるのでいろいろ考えます。

借り手としては安く借りられるので問題ないです。良かった(^^)

 

貸し手側としては

貸し手側としては、どうなるのでしょう?通常、多いのは、礼金1ヶ月で貰えるのは半分、残りは広告手数料とか管理手数料とかで引かれます。記事では「ただ、「仲介依頼」の成立までに借り主の承諾があれば、借り主から1カ月分受け取れるとの例外を定める。」(引用)とされています。

 

要は良い物件なら例外適用をするのでしょうね。私は・・・多分、0.5カ月を半々にするのかな?それとも客付けする不動産会社が物件によって強弱つけるのでしょうか?それとも零細大家は客付け頼むなら今まで通り払うんですかね。いろいろ考えます。

 

個人的には、この判決は礼金だけじゃなく更新料にも波及すると思っています。築古物件を扱う自分としては、この判決を受け入れた上で運営できるように考えていくことが生き残る道かもしれないと思いますが、皆さんいかがでしょうか?しばらくウォッチしていきたいと思います。売買手数料には波及しないのかな。。。まあ、そこはB toBの世界ですから難しいかもしれませんね。いずれにせよ、ダーウィンじゃないのですが、強いもの、賢いものではなく変化できるのものが生き残る、って形になるので、社会に合わせて、零細アホ大家なりに借り手さんに気に入られる物件とサービスを用意するのが生き残りの道でしょうね。

 

いずれにせよ、今後の動きが気になります。

 

【終活】零細葬儀社「下請け化」の苦境、ネット系の価格破壊に打つ手なしを読んで

葬儀会社の競争激化

headlines.yahoo.co.jp

 

かなり昔ですが、親友をなくしたことがあります。まだ若い友人の死去は本当に悲しいものでした。その時、ご家族の計らいで、亡くなった直後に会うことが出来ました。夜遅い時間のため、そのまま、病院で過ごして始発で帰ろうとしていたので、霊安室のそばにいました。
そこでご家族と葬儀会社とのやり取りを一緒に聞くことになりました。大病院でしたが、葬儀会社の人間が24時間詰めており、さすがに営業を持ちかけはしないものの、それとなくご相談に乗ります。という話でした。まだ若い息の死の準備などしているはずもなく、また、ざっと見積額を聞くと300万円など様々な場合があります、とのことですが、はっきりしたことは言えないとのことでした。
友人の親類も続々駆けつけており、親類の方が当てがあるとのことで、電話をしていたものの結果は「見積もりは出せない」と言ってる、との事でした。しかし、病院からはできる限り霊安室から出るように行ってきます。そこで、別の親類が、とにかく「〇〇(友人の名前)を自宅に戻そう。ここで議論していても埒が明かない」という事になり、霊安室の葬儀会社に遺体の搬送を頼むと「搬送だけというのは請け負っていない」との事でした。親類が、改めて葬儀会社に電話しても同じ答えでした。
私は家族ではないので黙って見守っていましたが、正直言って腹が立ちました。親類の方も同様のようです。
そうしたら、若い親類の一人が友人に教えてもらい「明朗会計の葬儀会社がある。ネットで値段を出しており、友人のお祖母ちゃんの葬儀で使ったんだって」との事で、電話を掛けました。早々に、葬儀会社が来て説明をしていました。その打ち合わせにはさすが加われませんので、外でぼーっと待っていたら、皆さんが出てきました。どうやら葬儀会社をそこに決めたようでした。
友人の葬儀は、通夜、告別式ともに出ました。私も彼の死にやや取り乱していたものの、今、思い返しても、つつがなく葬儀が終わったように思います。他の参加した友人たちも同様の意見でした。

 

葬儀こそ明朗化が求められて当然

 

あそこで、各親類が集まって知恵を出せたから良かったものの、もし、お子さんを亡くしたばかりの両親に冷静な判断力などあろうはずがありません。とにかく遺体も搬送してくれない、金額も明示してくれないではトラブルが起きて当然です。
消費者庁では「「よりそうのお葬式」または「シンプルなお葬式」の名称で提供する3つの葬儀プランについて、例えば、「必要なものが全てコミコミだから安心 この金額で葬儀ができます」、「全てセットの定額」、「葬儀に本当に必要なものだけに絞った、格安葬儀プランです 下記の費用で葬儀を行えます」」と謳いながら、多額の追加料金を発生させていた、東京都品川区の葬儀会社に措置命令を出しています。イオン、ユニクエストも同様に指導を受けました。各都道府県にも様々な苦情が寄せられており、やはり多いのが「追加料金」「高額な料金」に対する相談、苦情です。人生で最も判断力が混乱する家族の死、特に高齢夫婦で連れ合いを亡くした年金生活者など、お金も冷静な判断力もないのは当然で、ちょっとあまりにもひどいなと思っています。

 

価格破壊じゃなく正当なサービスになった

 

本来なら葬儀会社は様々な宗教、文化に精通しなければなりません。国際化社会であり、親、連れ合いが外国にルーツを持つ方もいるでしょう。同じ宗祖でも、流派が違う場合もあります。尊い仕事でもあり、本当に難しい神経を使う仕事です。しかしながら、これだけの人口を抱える日本では、よほど特殊ではない限り、プロならある程度の見通しはつくはずです。「とにかく遺体を引き取ってから見積もりを出します。ちなみに遺体の搬送だけ行う事なんてしません」という姿勢には疑問を覚えざるを得ません。

 

記事では葬儀会社がネット事業者の下請け化して厳しい状況になりつつも、ネット業者の普及率は10%に満たなく、様々なニーズがあると書かれています。当然、壮大なお葬式や、亡くなった方の人柄をたたえて凝った葬儀をする会社もいるでしょう。ただ、高額なサービスなら金額の説明はいらない、なんて時代ではありません。(まあ、お寺に任せたら、高額な請求をされてお寺に理由を尋ねたら、うちの寺格と5人もの僧侶を出したのだから当然だ、と言い返されたという事例もありますが・・)これからは事前の下調べが肝心だと思います。また、多少若くても自分はどうしてほしいか伝えるべきだと思います。

ちなみに、“覚え”がある人はハードディスクの焼却も遺言に書いておくと良いと思います(苦笑)。まずは健康に生きることですけどね。

【撃沈】まんだらけで我が家の数十年前のおもちゃを見てもらいました

意外な値段で売れる?中古品、骨とう品、おもちゃ

 

この間「家のお宝さがし」という記事を読みました。自宅にある何気なく飾ってある、骨とう品やおもちゃ、古銭等に以外な値段がつくことがあり、是非、自宅の押し入れや机の奥にあるものを探してみてください、という記事でした。

 

で、この正月に帰省して、納戸を直したこともあり、古いおもちゃがたくさん出てきました。どこかの記事でも書いたのですが、チョロQウルトラマンのカード、仮面ライダーからおそ松くん、寝台特急シリーズのメンコ、スターウォーズのメタルキット、あとタイガーマスクなどの景品や人形など様々なものが出てきました。Nゲージという鉄道模型も出てきたのですが、東京まで持ってくるのが重いので止めました。

 

どこで査定するか

 

さあ、これだけあれば何かは値段が付くだろう、と考え調べた挙句、まんだらけかジャングルが良いかなと思いました。そうなると老舗のまんだらけ、それも本店に行ってみたいと思い、この連休に査定に行ってきた次第です。

 

査定は行列

 

査定は、初めてだったので緊張して中野ブロードウェイに向かいました。結構な混雑でした。中野など、十年は行っていないため、久しぶりに見物がてらまんだらけに到着しました。まさに老若男女がおり、でかいバックやリュックに詰め込んで持ってきており、店員さんの数も多く、結構驚きでした。列に並ぶと、店員さんがカードを持ってきて、それぞれ中身を聞いて番号札を渡します。しばらく眺めていたのですが、結構あっさり、「これは値が付きません」「これは3千円です」なんてやっています。意外とあっさりしてものでした。さて、私の順番です。呼ばれたのでざらっともってきたおもちゃ類を出します。

f:id:shiina-saba13:20200113173605p:plain

まんだらけ

メンコやウルトラマンカードなど数が多く雑多なため、1時間ほどかかるとの事なので、住所と名前と電話番号を書類に書いて、1時間ほど待つことになりました。

 

結果は・・・

 

総計で1700円でした(笑)。ざっとチョロQ200円、スターウォーズメタルキット300円、あとはメンコとウルトラマンカードで千円強です。

「ショック!!」でしたが、「あ、まあ、それなら結構です。査定頂いてありがとうございました」というと店員さんも丁寧なご対応でした。

正直、ネットや実際のまんだらけでもウルトラマン仮面ライダーのカードなどが数千円から数万円で売っていたので「もしや!!」と思っていたのですが轟沈しました。

 

一度はお勧めします。

 

まあ、今でもちょっとショックですが、幼いころからの思い出の品です。中には叔父に貰った戦後間もないころのメンコなどもあり、せっかくだから、思い出の品でとっておくことにしました。

状態などいろいろ査定要素があるようですが、お近くに、査定店があるか、ネットでご自宅のおもちゃなど査定して貰っても面白いかもしれません。

わりとさっぱりしたものですし、店員さんも慣れた感じでした。一度はお勧めしたいなと思った次第です。

【雑談】すっぽん鍋、高級すっぽんの生き血と酒(ワイン)割りをお手頃に

すっぽんを食べる(出来る限り安く、美味しく)

 

知り合いが疲れた、疲れた、を連発します。何か精のつくものを食べようという事になり、「すっぽん」というキーワードが出ました。で、先日、すっぽんを食べようという事になりました。ただ・・・高い。1人前で1万5千円~2万円くらいします。何年か前に、偉いさんの付き添いで「割烹 たつ巳」で食べたことがあるんですが、まあ、あれは美味しい。生き血と酒も飲みました。でも、まあ、それなりのお値段で。

そうしたら、 その知り合いが、店でさばいたのを買ってくれば安いらしい、ネットで調べた、との事。巣鴨三浦屋です。お1人12,000円の店ですが、さばいたすっぽんお持ち帰りだと同額で2人前ほど買えるようです。

巣鴨三浦屋:当店のすっぽん鍋のご紹介

買ってきて酒も自前調達なら安いだろうというケチ根性(節約のつもり)で都内まで買ってきてくれました。チンゲン菜がお勧めらしく、豆腐と一緒にお買い物してきました。今、チンゲン菜は高いんだそうですね。昔、2chでドケチ板ってあって、ドケチの青物はチンゲン菜でした。88円とかで買えました。愛用してました。でも、今は倍します。どうしてこんなに高くなっちゃったんでしょうね。

 

生き血のワイン

 

これが精がつくとの事で作りました。

それがこれ

f:id:shiina-saba13:20200112194002p:plainf:id:shiina-saba13:20200112194049p:plain

生き血のワインです。たつ巳では50%50%だった記憶があるので、半々で割りました。相棒はアウト、匂いがするみたいで30%70%でワイン多めにしてました。おっさん同士の飲み会でしたが、自分ですっぽんと言いだしたんだから飲まんかい!と軽くアルハラしてみましたが、ダメなようでした。私はハーフのまま一気飲みです。

 

鍋の味は

 

f:id:shiina-saba13:20200112210221p:plain

すっぽんコラーゲンスープ

 

最高でした。旨い!!美味しい!!これぞ濃厚なコラーゲンスープ。見た目で食べにくい人がると思いますが、癖はないけど濃厚な身の味なのでお勧めです。地元の沼にもいるんですけどね(笑)子供の頃、川で釣れて逃がしたことがありました。なので、食べるのには抵抗があったのですが、たつ巳で食べた時に美味しくて、それに、気の置けない仲間と食べると安心して食べられるし、関東にお住まいの方にはお勧めです。

 

ちなみに〆は雑炊にしましたが、お店ではうどんがお勧めとの事です。ホリエモンこと堀江貴文氏がすっぽんラーメンが好きだと何かで読みましたが、ラーメンはさっと引き上げるコツがあって、そうでないとスープと一緒に固まってしまうそうです。ホリエモン氏は相当良い店で食べてるでしょうね。

 

うちの地元にもないかな。釣っても自分じゃさばけないし。。。他にもフグとか類似サービスがあれば、お手軽に高級鍋が食べられるな、って思った次第です。

 

 

 

 

100記事書きました(^^)累計50000PVに到達しました(^^)

ブログを始めて約半年

 

ふっと思い立って昨年の8月にブログを始めました。ドメインの取り方から何から分からず「ブログはWordPressが良い」という記事をよく目にしたのですが、とても自分には出来そうになく、はてなブログに辿り着きました。読んでくださった皆さんありがとうございます!!

 

最初は寂しい毎日

 

最初は何記事書いても0pvのままです。確かに「ブログの始め方」みたいな記事に書いてある通りだなぁ、さみしーなー、と思いながらコツコツ書いてました。少しづつ2,3日1人、また1人と増えていきました。今は50名もの方が読者登録してくださったので励みになります。皆さん色んな記事書いてて楽しいです。

 

ある日google砲?が

 

そんなある日、とあるニュースサイトにリンクが張られて、どばーーーっと数万PVに達しました。長続きしないのはすぐに分かりましたが、ちょっと間をおいて更新すると千単位で伸びていき、トロルトゥンガの絶壁のごとくアクセスを示す棒が伸びていくのは「あはは、たのしー」って感じでした。3日しか持ちませんでしたけどね(--;)50000pvの大半はその時のものです。なので、かなり天ぷらしてる数字です。

 

また地道な日々

 

今は1日50人から100人くらいの方が見に来て下さいます。世代間格差など、いろいろ自助努力を進める人、氷河期世代、ジェネロスに同情してくれる人、もっと厳しい時代が来ると考える若い人、それぞれあると思いますが、そういった意見の人たちのブログも読んでいきたいなと思います。

 

投資と節約

 

ちょくちょく不動産ネタとかゴールドやら書いてるんですが、いざ、何かを書こうとすると自分の無知さに気が付きます。俺って薄っぺらいな~と今更ながら実感します。もう少し勉強しないとダメですね。ちなみに、収益ですが、牛丼数杯分ですね。PVが一時的にあがる前の100PVと上がった後の100PVは少し数字が付いてるような気がしますが、もう少し長めに見ていかないと分からないですね。しかし、月間30万PVとか月収100万円って人は凄いですね。どうなってんだろ?

f:id:shiina-saba13:20200201111716p:plain



何が見られるか分からない

 

やはり、自分で行動して体験を書いた記事が概ね閲覧数が多いと思います。きちんと準備した記事は初心者零細ブログなりに数字に差が出るものだと思いました。まあ、たまに書いた愚痴っぽい記事の閲覧数がぐっと増えたりすることもあって予想が難しいですね。専業ブロガー目指しているわけではないのでコツコツ勉強して、ブログ書いて、ちょっと良いこと書いてるな、みたいに思える記事がかけたら嬉しいなと思う次第です。

 

これからも何卒、ご高配賜りますようお願い申し上げます

【助けて欲しいが迷惑もかけたくない】就職氷河期、ロスジェネ世代支援について

就職氷河期、ロスジェネ世代支援

f:id:shiina-saba13:20200110223533p:plain

最近になってようやく支援に光が当たった世代ですが、どうも、当該世代からは「手遅れ」との意見も出ています。私も、無駄だとは思いません。しかし、宝塚市の地方公務員の倍率400倍とか考えると政府が目標とする30万人の正規雇用は難しいと思います。
3年間で650億円の支援を行うとのことですが、どうでしょうか。
内容としては
・例えば、IT、 建設 、 運輸 、 農業 その他 人材ニーズの高い業界団体等に委託し、訓練、見学等を行う
・観光業 、自動車整備業、建設業、造船・舶用工業、船員等 への新規就業者の確保・育

・農業、林業、 漁業への新規就業者の確保・育成
・従来の職業訓練の緩和措置
があるそうです。どうでしょうか。インバウンドや第1次産業については、国として育成していく必要もあるでしょう。農業、漁業は日本としての食糧自給など採算も重要ながら、世界的な異常気象や戦争リスクに備えるために必要な分野でもあります。しかし、おいそれと40代から始めて、身につく技術ではないように思います。

今更感が強いのは、少子化対策です。氷河期世代最後期の女性がギリギリでしょうか?本来、少子化を食い止めるはずだった団塊ジュニアには何の対策もありません。個人的な政治スタンスは書きませんが、小泉政権時代は竹中平蔵氏がさかんに、日本のサラリーマン給与は高すぎる、終身雇用制度への疑問、サラリーマンという制度そのものへの疑念などを訴えていました。結婚、出産はある一定程度の安定感は必須であり、他の政策、思想はともかく、少なくとも氷河期世代雇用、少子化政策に関しては厳しい見方をしている人もいると思います。その後は、自民党政権も短命政権が続き、民主党政権も1期で終焉を迎え、混乱が続きました。

 

今になって

 

世代に対する支援がようやく出てきたのは、団塊の世代が想定以上に長生きで社会保障の維持に過敏であること、社会保障制度への無理解(不祥事などには非常に敏感ですが、全体の高齢者支出や福祉先進国の北欧より高齢者の医療保険の適用条件が低いこと(デンマークなどは高齢者のがん治療はほとんど行わず、人工透析もしません。胃ろうなんて虐待とすら言われています。日本がいかに高齢者医療を重んじているのか理解がありません)、自らが負担してきた社会保障の負担割合と現在の現役世代の負担割合の絶望的な格差)、生活保護が想定以上の伸びであること、などでしょうか。マスコミ報道の責任も大きいでしょう。現在でも国費のみで3兆8千億円の生活保護自治体が要する費用を入れれば4兆円は軽く超えるでしょう。団塊ジュニアが流れ込めば、それこそ、80年代以降の若者と老人が共倒れするしかないんじゃないかとすら思います。救援は必要です。でも、彼らだって負担になりたくないのです。私は氷河期の初期世代なので、採用されたのちにリーマンショックで失業した人を自己責任では片づけられないと思います。幼い頃は時は「職業選択の自由の歌」「24時間闘えますか」を聞かされて育った世代に社会は冷たかったと思います。

f:id:shiina-saba13:20200110224354p:plain

就職、転職

 

私は就職では苦労しましたし、リストラも経験しました。能力も資格もありません。ただ、ただ、本当に偶然と幸運が重なって何とか明日の食事の見込みぐらいは立つので、セミリタイアを夢見ています。メンタル潰れて辞めていく人を見送るのはもう嫌ですし。しかし、少し前に、私の通っていた中学校が廃校になるので大々的にお別れパーティーが開かれました。かなり声がけを行ったようで、普段見ない、中学時代の同級生にたくさん会いましたが、もう、格差がひどいですよ。既に外資の幹部になってる人もいました。その反面、離婚したけど引っ越す金がないから同居してる夫婦とか、そもそも、結婚できていない、非正規、そんな人がたくさんいました。いろいろ事情があって、私はたまたま実家に帰ると言う手段があったので、仕事探しも出来ましたが、それも出来ないと、条件が悪くてもすぐに次の職を見つけないといけません。そうやって流れていくうちにスキルも身につかず、心が折れてしまって「死ぬ気で探せば仕事あるよね?」って言葉に答えられなくなる人もいます。自己責任もあるでしょう。でも、それだけではやはり片づけられない問題と思っています。雇用の流動化を訴える人もいますが、解雇先行型になる気もして心配です。

 

支援については私は何もしないよりはましだと思っています。しかし、完全に目標を達成することは難しいと思います。しかし、その結果は繰り返しますが「自己責任」だけで片付けられない話だと思います。自分たちが次の世代の更なる重荷になるのかと思うと息苦しい限りです。

 

【追記】今、コロナなどで内定取り消しのニュースが出ています。就職状況は最悪なのかもしれません。第二氷河期が生まれないよう、経済政策、雇用政策にも十分な力を入れて欲しいと思います。氷河の相続なんて事があったら目も当てられない時代が来てしまいます。

headlines.yahoo.co.jp