限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・節約・雑記です。

40代サラリーマンです。地元と東京を行き来する日々。自分の興味があるアメリカ経済や投資、節約術、子育て、普段の雑記的なことを備忘録的に書いていきたいと思います。

【雑記】シン・エヴァンゲリオン劇場版 終劇

シン・エヴァンゲリオンを観て(ネタばれあります)

f:id:shiina-saba13:20210815111832p:plain

ネット配信が数日前から始まったのでようやくシン・エヴァンゲリオン劇場版を観ました。今回の劇場版も多くの解釈の余地を残すエヴァらしい映像でしたが、私個人的には凄くすっくりした名作だと思います。

親と子と妻

話の軸になったのは碇シンジと父親碇ゲンドウ、妻であり母である碇ユイの立ち位置がすごくしっかりしていることです。旧劇場版でも描かれてはいましたが、今回は父と母とシンジとの関係性と価値観がはっきり出ていて庵野監督のエヴァシリーズの集大成ともいえる作品に仕上がっているように思いました。

アスカ、カヲル、レイの魂の救済

旧劇場版ではシンジが砂浜でアスカの首を絞めるシーンで終わるという何とも物議をかもした終わり方ですが、今回はその砂浜でシンジがアスカを救います。今回のアスカはクローン人間であることが劇中で明らかになりますが、最後にアスカが着ていたプラグスーツは今回の劇場版で着ていたものではなく旧プラグスーツです。私は勝手に、クローンではないオリジナルのアスカ本人が救済されたんじゃないかとも思っています(ほかの解釈をされる方もたくさんいらっしゃいます)、カヲルも悲しい永遠の役割の輪廻から解放され、レイも劇場版破で救われた魂が浄化されます。それぞれに救いがあり、見ていて感動しました。

真希波・マリ・イラストリアス

マリがヒロインとしてこのシリーズを終えるとは予想していませんでした。漫画版と読み合せるとわかるそうですが、今回マリは碇ゲンドウを「ゲンドウ君」と呼び、冬月の古くからの知り合いであり、碇ユイを「ユイさん」と呼び物語の軸となった碇シンジ碇ゲンドウ碇ユイを結び付ける3人の関係性を古くから知る大きな役割を担うとともに、「必ず迎えに行くから待ってなよ」と名台詞を言います。かつて「あなたは死なないわ。私が守るもの」の綾波レイの言葉に匹敵する、シンジを守る強い意志をもった守護神としての役割をも果たします。ラストシーンでは大人になった碇シンジと出会い、二人で手を握り合って走り去っていきます。意外性とともにこみ上げるものがありました。

ネットなどでは様々な解釈をする人たちも当然多く、私などよりはるかに深い知識と考察力を持って意見を書かれている方がいますので、私が感想を書くのもおこがましいのですが、最初に書いた、碇ゲンドウとユイとの愛、そして生まれたシンジ、ユイの妻としてゲンドウとともに人類補完計画に終止符を打ち、子であるシンジを助け、マリがそのカギとなるこの新劇場版は自分にとってエヴァシリーズの最高の作品でした。2度ほど見ましたが、もう1回みたいなと思っています。

 

当ブログにお越しいただきありがとうございました。