限界ぎりぎりのサラリーマンのセミリタイアを目指す投資・節約・雑記です。

40代サラリーマンです。転職し、地元と東京を行き来する日々。精神的に追い詰めらてますが、生活が・・・・。自分の興味がある投資(特に不動産)、節約術、子育て、普段の雑記的なことを備忘録的に書いていきたいと思います。

【2021年】もう、とっくに冷やし中華の季節なんですね

今年初の冷やし中華を食べました

f:id:shiina-saba13:20210404163220p:plain

初夏になるとあちこちで「冷やし中華はじめ〼」というような看板を見かけます。でも、コンビニ各社はもう冷やし中華を始めてるんですね。早いというか・・・私は冷やし中華も大好物なので今日は食べてみました。

セブンイレブンではもう普通サイズとミニサイズを販売しています。

f:id:shiina-saba13:20210404163708p:plain

ちょっと調べるとファミリーマートとローソンは一部店舗で2月23日から販売しています。同日なんですね。セブンイレブンはそれより早い2月9日だそうで、ここって、トップのセブンイレブンと追随するファミリーマート、ローソンの競争関係もあるんでしょうか?たまたま今日見かけた冷やし中華にもいろいろあるもんだなと思いました。

私はピアゴの2割引きです(笑)

f:id:shiina-saba13:20210404164519p:plain

いつもながらケチなので、セブンイレブンで美味しそうだなと思い、その近くにあった中村のピアゴに行ったら売っていました。「新発売」と書いてますから、セブンなどの大手3社と違ってこの春に出したのでしょう。しかも2割引き(笑)なので、大サイズが300円台で買えました。ピアゴさんお世話になってます。

冷やし中華の発祥は仙台の龍亭発祥説と東京神田の揚子江菜館発祥説があるそうです。ただ、冷やしラーメンは山形の栄屋本店とも言われています。それぞれ同時進行だったのかもしれませんね。蕎麦文化の日本ですが暖かい蕎麦も冷たい蕎麦も昔から日本にありました。麺類を冷やして食べるというのはどこで発想されてもおかしくありません。

日本の麺文化って美味しいなぁと思いました。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。